Topic
これからの歯科医療を考えて!
「治療から予防へ」、そんな理念のもと、現在の歯科医学で重要視されるようになった口腔機能に関する事柄を中心に、口腔筋機能療法(MFT)を取れ入れた歯科矯正の診療と治療方法などを講演しています。
これからの診療に役立つ内容満載の講義になっています。是非ご参加ください。
開催日 | 講演内容 | 場所 |
---|---|---|
2020年11月15日-11月29日 |
EFLine.(機能訓練矯正装置)スタッフセミナー
■テーマ:EFLine.(機能訓練矯正装置) 機能訓練矯正装置 EFLine.を使用した患者さんへのアプローチ、トレーニングについて、当院スタッフ4名が講演します。 ▼ リーフレットはこちら! |
■Web動画配信 |
2019年9月8日 |
EFLine.(機能訓練矯正装置)スタッフセミナー
■テーマ:EFLine.(機能訓練矯正装置) 機能訓練矯正装置 EFLine.を使用した患者さんへのアプローチ、トレーニングについて、当院スタッフ5名が講演します。 |
■日本 東京 |
2018年4月8日 |
EFLine.(機能訓練矯正装置)スタッフセミナー
■テーマ:機能訓練矯正装置 EFLine.を使用した 患者さんへのアプローチ、トレーニング ▼ リーフレットはこちら! |
■日本 東京 |
2017年11月21日~22日 |
ブルガリアセミナー
■テーマ:長期的な安定性のための筋機能的AD治療 (良い歯、より良い笑顔とより良い生活) ▼ リーフレットもご覧ください! |
■ブルガリア プロヴディフ市 |
2017年4月21日~25日 | AAO(American Association of Orthodontists) 2017 Annual Session (AAO(米国歯科矯正医協会)2017年次セッション) ▼ イベントの様子はこちらから | アメリカ サンディエゴ市 |
2017年3月31日~4月2日 |
2017 THE Alexander Discipline International Symposium(2017アレキサンダー・ディシプリン国際シンポジウム)
2017 THE Alexander Discipline International Symposium(2017アレキサンダー・ディシプリン国際シンポジウム)
■テーマ:長期的な安定性のための筋機能的AD治療は、人々の将来に大きな影響を与える(良い歯、より良い笑顔とより良い生活) ☆Vimeoのサイトに掲載されているAlexander Digitalの作品“AD Digital 2017”の中でMIHO先生が紹介されています! ▼ ご覧になってみてください! |
アメリカ ニューヨーク市 |
2017年3月1~5日 |
The 2nd AAMS Congress(第2回AAMS(応用機能科学アカデミー)議会)
■テーマ:長期安定性のためのMFTによる筋機能的矯正治療 |
アメリカ シカゴ市 |
2016年12月17~18日 |
2016 Latvia MFT Seminar M.I.H.O.主催セミナー ■テーマ:機能的矯正歯科治療(MFO:MyoFunctionalOrthodontics) バルト三国(ラトヴィア・エストニア・リトアニア)から歯科医師・矯正歯科医師・言語療法士等60名参加 ▼ 講演の様子はこちらから |
ラトヴィア共和国 リガ市 |
2016年11月18~20日 |
BIT’s3rd Annual World Congress of Oral&Dental Medicine-2016(BIT第3回世界口腔歯科医療学会 – 2016年)
■テーマ:長期安定性のためのMFTによる筋機能的矯正治療 ▼ 講演の様子はこちらから |
台湾 高雄市 |
2016年7月24日 |
MFTセミナー in Korea M.I.H.O.主催セミナー ■テーマ:機能的矯正歯科治療 |
韓国 ソウル市 |